
投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。
知識ゼロから、投資でお金を増やしています!
最近話題の歩いて稼げるゲームSTEPN。
私も2月から始めており、STEPNのおかげで毎日20分間は必ずウォーキングかランニングをするようになりました。
だって毎日2万円以上稼げるんだよ…運動嫌いでも頑張るでしょ…w
ただこのSTEPN、仮想通貨のことを何も知らない状態だと、ちょっと始めるのがややこしいんですよね。
というわけで、今回はSTEPNの始め方を紹介していきます!
STEPNの始め方の流れ
入金~靴購入までの流れ
どこでもいいけど、ビットポイントかビットバンクがおすすめ。
byBitかバイナンスのどちらか。
XRPのままだとSOLが買えないので、一旦USDTという汎用性の高いコインに両替する。
靴を買うのに必要なSOL(ソラナ)というコインに両替する。
やっと靴の購入へ!お疲れ様でした!
用語の解説
XRP(リップル)
コインの名前。送金手数料が安い、着金時間が速いなど送金に適している。
SOL(ソラナ)
コインの名前。STEPNで靴を買うのに必要なコイン。ざっくり1SOL=1万円くらい。※時期によって大きく変動する可能性あり。
USDT
コインの名前。XRP⇔SOLの両替ができないので、間に挟むためのコイン。
ドルに連動しているコインで、何にでも両替できる汎用性の高いコイン。
ビットポイント、ビットバンク
どちらも日本の取引所の名前。コインチェックやビットフライヤーより知名度は低いけど、XRPの送金手数料が安い。
SOLを買う時に海外取引所に日本円を直接入金できないので、一旦日本の取引所でXRPを買って海外取引所に送金するために使う。
byBit、バイナンス
どちらも海外取引所の名前。SOLの取り扱いがある。
日本円の入金ができないので、日本の取引所からXRPを送って入金する。
STEP1:日本の取引所でXRPを買う



靴を買うお金を入金するために、まずは日本の取引所でリップルを買うよ!
STEPNの靴を買うためにはSOL(ソラナ)というコインが必要ですが、SOLは海外取引所と日本の取引所であるLiquidでしか取り扱いがありません。
Liquidを使ってSOLを購入しても良いのですが、海外取引所を1つ持っていると他のSTEPN関連コインであるGMTやGSTの売買もできるようになるので、この記事では海外取引所を通すSTEPNの始め方を紹介します。



日本の取引所ってコインチェックとかビットフライヤーとか?



そうそう!
でもオススメはビットポイントかビットバンクだよ!
日本の取引所で有名な取引所と言えば、コインチェックやビットフライヤー。
ただし、海外取引所への送金という点からだと、実はあまりメリットがないんです。
海外取引所への送金でオススメの取引所は、ビットポイントかビットバンク。
ビットポイントは送金手数料が無料、ビットバンクは0.15 XRPかかります。
ビットバンクの送金手数料としてかかる0.15 XRPは、1XRP=80円の時に12円とたいした額ではないので、ビットポイントとビットバンクは正直どちらでもいいです。
どちらか1つ選ぶ場合は、BTCやETHの送金手数料も無料になるビットポイントの方推しです。



BTCの送金手数料は数千円かかるから、送金手数料無料なのはかなり便利だよ!
ビットポイントは紹介URLから登録すると、合計1500円分の仮想通貨がもらえます!
ビットポイントは現状ポイントサイトの案件がないので、紹介URLからの登録がお得です。
ビットバンクを使ってみたい方は、下記記事をご参照ください。


STEP2:byBitへXRPを送金する
日本の取引所でXRPを購入したら、海外取引所へXRPを送金します。
靴の購入に必要なSOLの取り扱いがある海外取引所は、バイナンス、byBit、Coinbaseの3社。
仮想通貨取引所の最大手であるバイナンスか、STEPN関連コインを網羅しているbyBitがおすすめです。
どちらか1つ選ぶのであれば、byBitの方がおすすめ。
byBitはSTEPNで使うコイン3種類(SOL、GST、GMT)のすべての取り扱いがありますし、まもなく日本円での入金に対応するという予告も出ています。
この記事では、byBitを使う想定で紹介します。
STEP3:byBitでUSDTを買う
byBitへXRPを送金したら、XRPをUSDTへ両替します。



USDTって何?何のために??



USDTはドルに連動する仮想通貨のこと。
SOLはXRPと両替できないから、一旦XRP→USDTに両替してから、USDT→SOLに両替する必要があるの!
STEP5:byBitでSOLを購入する
USDTに両替できたら、いよいよ靴の購入に必要なSOLへ両替します。
STEP4のXRP→USDTと同じ流れで、USDT→SOLへ両替すればOKです。
STEP6:SOLをSTEPNアプリへ送金する
SOLを入手出来たら、STEPNアプリへ送金します。
これでSTEPNで靴を買える状態に!
お疲れ様でした!
STEP7:靴を買う
最後に靴のNFTを購入して、STEPNを始める準備は完了です!
選ぶべき靴の条件
- jogger(歩きにも走りにも対応できる無難な靴)
- common(レア度はノーマルなコモンでOK)
- Mint数はできれば0回
- Efficiency(稼ぎやすさ)が5以上かつ10に近い
- できればResilence(耐久性)も5以上かつ10に近い
- そしてできるだけ安い靴
とにかく初期投資を下げたい場合は、Mint数が2以下でステータスが高いものを選ぶのもありです。
お金に余裕がある場合は、最初から3足購入して1日の稼働時間を増やしたり、レア度がuncommon以上の靴を購入したりすると、かなり稼ぎやすくなります。
STEPNの始め方まとめ
以上、STEPNの始め方の紹介でした。