投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。
知識ゼロから、投資でお金を増やしています!
ポイ活サイトの老舗モッピー。
モッピーは平均して高単価の案件が多く、ポイ活するなら1つのサイトで効率よく稼ぎたい、という方に最適なポイントサイトです。
そんなモッピーが誇る高単価案件の中で、必ずクリアしておきたいのがSBI証券の無料口座開設。
なんと、今だけ口座開設で16,000円もらえます!!!
証券口座開設ではめったに見ない、高額案件です!
SBI証券の口座開設は無料ですし、今後株式投資もやっていきたいというのであれば、開設しておいて損はありません。
同時に開設が必要となる住信SBIネット銀行は、ネット銀行の中でもかなり使い勝手がいいので、こちらも開設しておくと便利。
私も日本株、米国株はSBI証券、サブ口座で住信SBIネット銀行を愛用しています!
特に銀行はすごく便利!
やってみたいけど、条件に
「5万円の入金(SBIハイブリッド預金へ振替)って書いてあるのは何?
SBI証券に一旦5万円いれてね、ってことだよ!
この5万円は、ポイントが付与されたら使わずに出金してOK!
SBI証券のポイ活案件は非常にお得。
しかし、ポイント付与の条件が「口座開設+50,000円の入金(SBIハイブリッド預金へ振替)」となっており、正しく条件をクリアしないとポイントがもらえなくなってしまいます。
ええ!1万円欲しい!!
というわけで、今回はモッピーのSBI証券案件のポイント付与条件である、SBIハイブリッド預金に5万円入金する方法を紹介していきます。
手順に沿っていけばすごく簡単だよ!
まだモッピーに登録していない方は、まずはモッピーの登録から!
お得情報
下記バナーから登録してSBI証券口座の案件をクリアすると、合計1万8,000円もらえます!
じゃあ早速ハイブリッド預金の入金方法を紹介するね!
【事前準備】SBI証券と住信SBIネット証券の口座を開設する
まずはモッピー経由でSBI証券の口座を申し込もう!
モッピー内で「SBI証券」と検索して、SBI証券の案件ページへアクセスする。
「POINT GET」からSBI証券のページへアクセスする。
「無料口座開設はこちら」からSBI証券に申込む。
本人確認完了後、数日~1週間程度で口座開設が完了します。
口座開設の完了のお知らせとして、メールまたは簡易書留が届きます。
次はいよいよSBIハイブリッド預金の設定だよ!
SBIハイブリッド預金を設定する方法
- SBI証券の口座
- 住信SBI証券の口座
SBIハイブリッド預金は、住信SBIネット銀行からしか申し込めないよ!
住信SBIネット銀行トップページの左上の三本線をタップしてメニューを開き、「口座情報・入出金」をタップ。
WEBサイト:https://www.netbk.co.jp/
「登録情報・各種設定」内の「お客様情報照会・変更」をタップ。
「お客さま情報照会・変更」が表示されたら下へスクロールし、「SBIハイブリッド預金」欄から申し込む。
画面の指示に従って、確認・同意を進める。
※下記の見本画像は申し込み済みなので「休止する」と表示されています。
SBI証券のサイトに移動するので、SBI証券のユーザーネーム、PWでログインする。
規定等を確認し、申し込みボタンをタップ。
これだけで申し込み完了だよ!
SBIハイブリッド預金に入金する方法
モッピーの案件条件を達成するには、5万円入金しないといけないんだよね?
うん、そうだね!
だけど5万円入金して、ポイントがもらえたらすぐに出金して大丈夫だよ!
じゃあ一旦5万円入れて、使わないで抜いていいってこと?
そういうこと!
今回はSBI証券から入金する方法を紹介するよ!
下記のいずれかの方法で5万円入金する。
- 即時入金(都市銀行)
- リアルタイム入金(地方銀行)
- 銀行振込入金
- 振替入金(ゆうちょ銀行)
どれがいいの?
即時入金かリアルタイム入金が簡単だよ!
即時入金だとネットバンクも必要になるから、最初に登録しておいてね!
(例)三菱UFJ銀行からSBI証券へ入金したい
→三菱UFJ銀行のネットバンクを使って、SBI証券へ入金する。
ネットバンクは持ってないんだよね…
手数料はかかるけど、銀行振込もできるよ!
SBI証券から入金すると、自動でSBIハイブリッド預金に振り替えられます。
え!じゃあSBI証券に入金するだけでいいの?
そういうこと!簡単だよね!
住信SBIネット銀行から入金したい場合
住信SBIネット銀行に入金してから、手動でSBIハイブリッド預金に振り替える必要があります。
ひと手間かかるけど、住信SBIネット銀行の方が入金しやすければ、この方法でもOK!
思ってたより簡単に条件がクリアできるんだね!
まとめ
ハイブリッド預金って言葉が難しくてよくわからなかったけど、やってみたら超簡単だね!
銀行口座を開設して入金してるのとほぼ同じだからね!これだけで16,000円もらえるのに、やらないなんて損!
SBI証券も住信SBIネット銀行も、持っていて損はないです!
SBI証券は手数料が安く、特に米国株に関してはドル転が最安値でできます。
私も日本株と米国株の単元株はSBI証券を使っています!
住信SBIネット銀行は、目的別に口座を分けて管理できたり、ネット振込のフローが非常に簡単で利便性抜群!個人的には楽天証券より好きです。使いやすい。
何より、SBI証券と住信SBIネット銀行の口座を開設をするだけで16,000円ももらえるなんてお得すぎる…!やらないなんてもったいないです!
まずはモッピーの登録から!