投資信託– tag –
-
【STEP2】投資を始めるなら開設必須♡楽天証券の口座開設手順
アラサーOLが楽天証券の口座開設方法を解説!アラサー女子によりそった、超初心者さん向け。 -
【STEP1】初心者女子さん必見!投資を始めるなら何からスタートすればいい?
コスメに例えて投資信託を解説!アラサー女子がアラサー女子のために、超初歩的な内容から投資の始め方を紹介。 -
アラサー女子はiDeCoとNISAどっちがオススメ?投資OLがお答えします!
資産運用を始めてみよう!と思って調べているときにぶち当たるのが、iDeCoとNISAどっちがいいの?問題。結論からお答えします。アラサー女子はつみたてNISAを選ぶべし!普通の人は、つみたてNISAから始めましょう。iDeCoはお金が余ってしょうがない…という... -
SBI証券とSBIネオモバイル証券って何が違うの?2つの違いについて解説!
当ブログでおすすめしているSBI証券とSBIネオモバイル証券。名前が似ているからわかりづらいですよね。今回はそんな、SBI証券とSBIネオモバイル証券の違いについて紹介して行きます。 \ワンコインで始める株式投資/ネオモバイル口座を開設する ス... -
【STEP3】初心者20代30代アラサー女子向け!投資の勉強方法
この記事では、「投資をしてみたいけど何から始めたらいいかわらからない…」という超!投資初心者さんのために、私がオススメする「何もわからないアラサー女子の投資の始め方」を紹介していきます! 今回のテーマは、投資信託の勉強方法です。 ... -
【STEP4】初心者20代30代アラサー女子向け!投資信託の選び方
この記事では、「投資をしてみたいけど何から始めたらいいかわらからない…」という超!投資初心者さんのために、私がオススメする「何もわからないアラサー女子の投資の始め方」を紹介していきます! 今回のテーマは投資信託の選び方です。[cat_fusen... -
【2019年7月】アラサー投資女子のリアル投資内容を公開!
最近、ブロガー仲間さんから「ゆうきさんの読者さんから、ゆうきさんのブログについて、結構こんな質問をもらいますよ~」と、教えてもらいました。 というわけで、今回、私が実際に投資している内容を大公開します!2019年7月時点のやつ、全部... -
とりあえず入ってみたけど…個人年金保険ってどうなの?をアラサー女子目線でやさしく解説!
あなたは、親に勧められてとか、保険会社の友達に言われてとかの理由で、貯蓄型保険に加入していませんか? 私も入社してすぐ、親に言われるがままに個人年金保険に加入し、毎月1万5000円ずつ保険料を払っています。60歳まで保険料... -
投資って初心者女子でも独学で始められる?アラサーOLが実際に投資信託を始めた方法を紹介
投資に興味を持ってみたものの、独学ができるのかな…、どうやって勉強を始めたらいいんだろう…とお悩みではありませんか?投資は難しそうなイメージが強いですが、実はほとんど勉強しないで始められるものもたくさんあります!その代表格が、投資信... -
初心者さんでもスラスラ読める♡投資信託を始めるのにおすすめの本
投資って難しそうだから、「投資の本」と聞くともっと難しそうなイメージがありませんか? 私も投資を始めた時はそう思って、一生懸命Google先生に聞いてみたり、詳しそうな知り合いを探したり(いなかった)、公的機関の無料資料を取り寄せてみ... -
投資信託はマイナスがお得!初心者さんへ贈るメルカリ転売理論
こんにちは♡投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。 なんとか投資信託を始めたものの、買った時からマイナス続きでもうやだ!!なんて思ってはいませんか? そんな方にお伝えしたいのが、投資信託はメルカリ転売と同じ、ということ。このロジックを理解... -
レベル別♡お金の勉強の始め方ガイド
こんにちは♡投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。実際にやっている友達からも「やった方がいいよ!」と勧められるし、最近ではwithなどのファッション雑誌にもお金の特集が組まれるように…。ちょっと焦りだしてはいるけど、まだ実感がない。始めたくても何から始... -
アラサーOLがたった1万円で保育園の不動産投資を始めてみた【不動産クラウドファンディングCREAL(クリアル)】
先日、ついに不動産投資をスタートさせました! 不動産投資と聞くと、「OLの私には関係ないなー」なんて思っていませんか?お金がたくさんないと無理とか、独身ハイスペ女性が買うものとか。 だけど、今回始めた不動産投資は 手出... -
アラサーOLでもできる!楽天証券のつみたてNISAで投資信託を買う方法
こんにちは♡投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。投資信託を始めるぞ!意気込んで口座を開設したものの、とお困りではありませんか? 口座開設の後は 口座へお金をいれる 投資信託を選ぶ 投資信託を買うという3つのステップで、投資信託をはじめることが...
1