- SBIネオモバイル証券の特徴
- SBIネオモバイル証券の口座開設方法

株に興味があるけど、やっぱりハードルが高いなあ…

ネオモバを使えば数百円で投資できるよ!
しかもTポイントを使うこともできるよ!
株式投資が気になっているものの、怖そう…そんなにお金がない…難しそう…なんていう理由から、諦めてはいませんか?
そんな方にオススメなのが、SBIネオモバイル証券。

公式サイト:https://trade.sbineomobile.co.jp/
SBIネオモバイル証券は、1株から株が購入できます!
そのため、数百円から株が買えるんです。
さらに、Tポイントを使ったポイント投資もできるので、Tポイントユーザーは手出し0円で株主になることもできます。

SBIネオモバイル証券を使えば、簡単に憧れの株主デビューができるよ!
この記事では、そんなSBIネオモバイル証券の口座開設方法方を紹介して行きます。
SBIネオモバイル証券の口座開設方法

スマホから5分で申込み完了します!
口座開設

3つ目の「個人情報保護宣言」は、リンクを開くのが必須ですが、リンクを開いた後にチェックボックスにチェックが入れられないことがあります!
一番下のボタンに色がついて押せるようになっていれば、次へ進めますよ!

登録したメールアドレス宛に確認メールが送られるので、30分以内にメール内のURLをタップして、基本情報を入力して行きましょう!
メール内のURLをタップすると、この画面に移動します↓

基本情報を入力して行きましょう!

源泉徴収区分…「ネオモバに任せる」を選択。
確定申告の必要がある方でも、ネオモバに任せてしまった方が楽ですよ!


これで口座開設完了です!
私は本当に5分で終わりました。とっても簡単♡
口座が開設すると、登録メールアドレス宛にユーザーネームとログインPWが送られてきます。
本人確認書類の提出
つづいて、本人確認書類を提出しましょう。

通知カード+免許証だと、それぞれの表と裏の画像が必要だったよ!
ネオモバへログインします。
ユーザーネームとログインPWは、口座開設完了メールに記載されています。
口座開設完了メールの下部にある「本人確認書類のアップロード」欄のURLからログインすると、スムーズです。


本人確認書類は、端末に保存してある画像のアップロードもできます。
初期設定
本人確認が終わったら、最後に取引に必要な出金先口座や勤務先の

銀行も口座番号や勤務先の情報が分かるものを用意してね!
投資で出た利益を引き出すための口座と、配当を受け取る口座を設定します。

出金口座は自分の持っている銀行口座を登録、配当金受け取りは「SBIネオモバイル証券の口座で受け取る」を選択しましょう。


これで、初期設定は完了です。
お疲れ様でした!
本人確認&初期設定は5分でできます。
初期設定まで終わると、マイページがこんな画面になっているはずです。

1週間程度で、「口座開設完了のご案内」というハガキが簡易書留で送られてきます。

このハガキは、最後にSBIネオモバイル証券にクレジットカードの登録をする際に必要になるので、必ず受け取ってくださいね!
中面には、ユーザーIDやPWが書かれています。

クレジットカードの登録
ハガキが届いたら、最後にクレジットカードの登録をすると、取引できるようになります!
ハガキに書いてあるユーザーネームと、事前設定したログインパスワードを使って、ネオモバにログインします。

ログインすると、「口座開設のお手続き状況」から、まだクレジットカードの登録が済んでいないことがわかります。
クレジットカード登録画面へ進むと、まず規約が表示されるので、チェックを入れて同意しましょう。
ハガキに書いてある取引パスワードが必要になります。

クレジット番号、有効期限等を入力していきます。
確認ページで内容に問題ないことが確認できたら、「次へ」とタップ。

これで無事にクレジットカードの登録ができました。
取引サイトに移動すると、銘柄が見られるようになっています。


ネオモバの登録はとても簡単!
これで、1株から株式投資ができるようになったよ!
ネオモバを使えば、簡単に株主デビューできます。
まずは数百~数千の株からチャレンジして、自分のお金で株を買うドキドキ感を味わってみましょう♡