>> 美容クリニックブログも更新中 <<

目標を決めるのが苦手な人必見!目標が立てられない理由と自己分析方法

  • URLをコピーしました!
投資OLゆうき

投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。
知識ゼロから、投資でお金を増やしています!

あなたは目標を立てるのが得意ですか?その目標に向かって努力することができますか?

私は超苦手!

はたから見るとすごく努力しているように見えるらしいのですが…

努力とか継続とかが本当に嫌いで、大学受験の時ほとんど勉強しませんでした。

というか、高3後半は学校行かないで家で寝てたやばい奴です。(滑り止めに滑り込んで、なんとか進学はできました)

投資OLゆうき

30代になった今でも、興味がないけどやらないといけない努力・継続がまったくできません!

そもそも目標を立てるのが大の苦手。

目標を立てるって、自分の可能性を良くも悪くも決めつける気がしてしまうんですよね。

プロ奢ヤーさんもこう言っています。

https://twitter.com/taichinakaj/status/1603276052935032832?s=20&t=hGg1LR_BuIEtxrcspATutA

自分の努力だけではどうにもならなくて運が絡んでくる目標もあるし、達成できないほどの目標を立てる意味がわからない。

さらに、目標を立てたところで、絶対にその目標を達成しようというほどのモチベーションはない。

投資OLゆうき

自分との約束はそもそも結ばないし、仮に結んでもそっこーで破るタイプです

…とまあ、色々屁理屈を並べましたが、とにかく目標を立てて実行するのが本当に苦手なんです。

そして、今までそれは「自分に問題があるからだ」と思い込んでいました。

成功者といわれる方たちって、目標を掲げてその目標達成にコミットできる方が本当に多いです。

なのに自分はできない。

だから、自分のことを「成功する素質のないダメな奴」だと思っていました。

でもある日、人間は何かを達成するときのプロセスが4パターンに分類されるという話を聞いたことがきっかけで、この自己肯定感の低さから抜け出すことができたんです。

投資OLゆうき

私が変だったわけじゃないんだ!

学校や会社では当たり前のように「目標設定」をさせられます。

そんな時、私と同じように上手く目標が立てられなくて悩んでいる方もたくさんいると思います。

だけど、大丈夫!

目標を立てなくてもいいし、立てたければ立てられるようにもなります!

この記事では、そんな「目標を立てるのが苦手な方」に向けて、

  • 実は無理して目標を立てる必要はないということ
  • 目標を立てられるようになる方法

について紹介していきます。

目次

実は、目標設定しないタイプが存在する話

人間の達成プロセスは4つに分類される

心理テストなどで色々なタイプに分類されることがありますが、実は達成プロセスも4つのタイプに分類することができます。

それがこちら▼

達成プロセス4つのタイプ
  1. 目標達成が快感で、マイルストーンをこなしていくタイプ
  2. 目標達成が快感で、臨機応変に対応していくタイプ
  3. 目標達成までのプロセスが快感で、マイルストーンをこなしていくタイプ
  4. 目標達成までのプロセスが快感で、臨機応変に対応していくタイプ

私はこの❹目標達成までのプロセスが快感で、臨機応変に対応していくタイプ。

目標を達成すること自体にはあまり興味がなく、ふんわしとした目標に対しとりあえず進めてみて、進めながらやり方もゴールも適宜変えていく方が上手くいくタイプです。

しかし、成功者の多くは❶か❷の目標達成そのものに快感を得るタイプ。

だから、学校や会社では成功する確率の高い❶❷の方法を真似るために、目標を決めさせるんです。

投資OLゆうき

目標達成に快感を得る方が、成功確率は上がるもんね

でも、❸❹のプロセスを楽しむタイプからしてみると、目標達成に執着することは苦痛でしかない。

だから、目標を立てることができないんです。

投資OLゆうき

手段を選ばず目標達成するのではなく、結果はどうであれ自分の思う手段を優先したがるってこと!

では❸❹が成功できないかというと、そんなことはありません。

そもそも、❸❹のプロセスを楽しむタイプは目標達成=成功ではなく、プロセスを楽しむことから充実感を得ます。

だから結果はあまり気になりません。

どうなりたいかより、どうありたいかに重きを置く、アーティスティックなタイプです。

自分がどのタイプか診断する方法

自分が一体、❶~❹のどのタイプか気になるますよね!

どのタイプか診断する方法でオススメなものは、2つあります。

個性心理学

1つは、個性心理学。

個性心理学は生年月日から、本質と表面上の2つの性格を分析する統計学で、動物占いの元になっているものです。

個性心理学では、MOON、EARTH、SUNの3タイプ分類があるのですが、このうちSUNと一部のMOONが「状況対応型」。

状況対応型は、大きな方向性だけ決めてあとは臨機応変に対応していきます。

投資OLゆうき

ちなみに私は、本質も表面上の性格も「SUN」なので、根っからの状況対応方に分類されます!

4タイプ判定

もう1つ自分のタイプを知るのに使えるのが、4タイプ判定

4タイプ判定は、質問に答えていき回答内容からタイプを分類していきます。

このうち、「理想型」が結果よりプロセス、目的より手段を重視するタイプです。

そしてやっぱり私は理想型w

理想型の説明が当てはまりすぎて驚きましたw

理想型は自分の考えている通りに物事をやり遂げることにこだわる。 つまり、結果よりプロセス、目的より手段を重要視するタイプです。 客観的な成功や完成ではなく、他人の目から見ても分からない、確固たる基準や理想像が自分の中にあって、 それに近づくことが喜びとなります

逆にいくら努力しても理想像に近づけないことが悲しみや怒りになります。 正義感が強く、頑固なこだわり派が多く、人間としてちゃんとしていたい、立派でありたいという欲求が強いです。 お金や権力に惑わされない、自由で自分らしい生き方を好む人が多いので、 客に媚びない職人や本物の芸術家はこのタイプです。

また、頑固過ぎて世間から浮いてしまうこともあります。個人的なこだわりが強い分、 自分の理解者を一生かかっても捜し求めることとなるでしょう。

引用元:https://four-types.appspot.com/About4types.html

▼4タイプ判定はこちらから診断できます
http://four-types.appspot.com/

目標を立てられるようになる方法2選

自己分析苦手な人必見!自分の軸を知る方法

細かく目標を立てるよりざっくりとした方針だけ決めた方が上手くいくタイプもいますが、この「ざっくりとした方針」すら決めるのが苦手…という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私もこのタイプで、別にやりたいこともないし夢とかないし…でもなんとなく今の生活にはもやっとする!とずっと思っていました。

しかし、あることができるようになってからは、ざっくりとした理想が見えてきて、しっかり自分の軸を持つことができるようになりました。

そのあることが、自己分析です。

元々は自己分析も苦手で、就活の時も自己分析なんてほどんどしませんでした。

その後、婚活で行き詰った時に「自己分析がいいらしい」ということを聞きチャレンジしましたが、やっぱり上手くいかない。

自己分析が大事なことは分かったけど、どうやって自己分析したらいいのかがわからなかったんです。

よく「大学ノート1冊分自己分析しました!」とか見かけますが、もう意味が分からないw1ページも書けないw

で、もがいてもがいて見つけた、自己分析ができない人でも自己分析できるようになる方法が2つあるので、ご紹介しますね。

❶質問に答えていく

1つ目は、自己分析用の質問に答えていく方法。

おそらく自分で自己分析できる人は、自分で自分に質問していくことができるんだと思います。

でも私たちはできないので、人に質問を用意してもらいましょう!w

オススメなのは、長谷川朋美さんの「自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート 自分を最強のパートナーにするセルフコーチング」という本。

全ページフルカラーで、自分を知るための質問が100問掲載されています。

以前彼と一緒にやってみたことがあるのですが、自己分析できるようになっている私はさくさくと答えていけて、自己分析が苦手な彼は1問答えるのにすごく時間がかかっていました。

ということは、この質問に取り組んでいけば自分を深く知ることができるはず♡

女性向けにデザインも可愛く作られているので、ワクワクしながら答えていくことができますよ。

もう1つ、自己分析本として有名なのがSHOW ROOM代表の前田裕二さんの「メモの魔力」。

楽天ブックス
¥1,540 (2023/01/01 19:40時点 | 楽天市場調べ)

前田さんは自己分析の鬼で、就活の時はノート30冊以上を使って徹底的に自己分析に取り組んだそう。

そんな前田さんの自分を知るための質問が、付録で1000問収録されています。(通称1000問ノック)

正直こちらの1000問は、淡々と質問が続くので結構回答していてしんどいですw

そのため、個人的にはメモの魔力よりも先に紹介した「自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート 自分を最強のパートナーにするセルフコーチング」がオススメです。

メモの魔力は1000問ノック部分だけ無料公開もされているので、手軽に試したい方はこちらからどうぞ↓

❷自己分析ツールを利用する

自己分析でもう1つおすすめなのが、自己分析ツールを使うこと。自己分析ツールは心理テストや性格診断みたいな形式で、いくつか種類があります。

❶で紹介した質問に答えていく方法は、文章を書きだしていくので自分を数値化することは難しいですが、自己分析ツールを使うことで自分をデータ化することができるんです。

有名な自己分析ツールは「ストレングスファインダー」。

2,000円ほどの書籍を購入することで受講権利を得ることができ、あなたが持つ資質のTOP5を知ることができます。有料なだけあってかなり細かく分析結果が出てきますよ。

下記の記事では、転職の際にストレングスファインダーを受験して職務経歴書に活用した話をまとめています↓

もう少し気軽に自己分析ツールにチャレンジしたい、という方はリクナビNEXTグッドポイント診断がオススメ。

グッドポイント診断は、リクナビNEXTに無料会員登録すると誰でも受講することができる、自己分析ツールです。

無料でもかなり詳しく強みが分析できるので、自己分析にぴったりなんです。

私はこのグッドポイント診断を、婚活で行き詰った時に利用しましたw

自分の性格を客観的に知ることで、自分と相性の良さそうな男性を冷静にジャッジできたり、気づかないうちに自分が無理していることがわかったりして、受講してかなり良かったです。

転職するつもりがなくても利用できますよ!

婚活中の方なら、マッチングアプリwithの性格診断もオススメ。

withはメンタリストDaiGoさん監修のマッチングアプリで、性格診断を使ってマッチングすることができるんです。

この性格診断が当たると評判!

実際、私の同期はwithで性格の相性が良いと診断された男性と1人目で出会い、1か月でお付き合い&半同棲を開始して、1年後に婚約しました♡

今は結婚してマイホームを建てて子供も産まれて、幸せそうに暮らしています。

私もwithを使っていたことがありますが、たしかに他のアプリよりも性格の合う男性とマッチングする確率が高かったです。

当たると噂のwithの性格診断は、withに登録すれば無料で利用できます。

withへの登録だけなら誰かとマッチングすることはありえませんし、女性はお金も一切かかりません。

婚活するつもりがなくても登録だけならできるので、独身の方は試す価値ありです↓

小さな目標は「やることリスト」を作るだけ

目標は目標でも、自分の軸のような壮大なものではなく、もっと短期的で小さな目標が立てられない時に有効なのが、やることリストを書きだすこと。

小さな目標(やりたいこと)に対して、そのやりたいことを叶えるために発生する行動を細かく書いていくんです。

これは必ずやる必要があるわけではないですが、やった方がタスクが明確になって行動する時に使うエネルギー量が減るため行動しやすくなります。

また、タスクを書き出してみることで足りない部分や改善した方が良い部分が見えやすくなるというメリットもあります。

ここでのポイントは2つ。

  1. 目標を立てるのではなく、やるべき行動を把握する
  2. 行動はできるだけ細かく具体的に書く

たとえば「泉里香ちゃんみたいな美ボディになりたい」という目標を立てたいとします。

この「泉里香ちゃんみたいな美ボディになりたい」に対して、何をすればいいのかを細かく書きだすんです。

例えばこんな感じ▼

  • 泉里香ちゃんのボディメイクブックを楽天ブックスで購入する。
  • 泉里香ちゃんの写真集を拡大コピーして部屋に貼る。
     - 写真集のどの写真にするか3枚選ぶ。
     - コンビニでA4サイズにカラーコピーする。
     - 画鋲を机の上に置いておく。
  • ヨガマットを楽天で買う。
     - 安いものを楽天で検索してお気に入りに追加する。
     - 購入する。
  • お菓子の量を減らす
     - 楽天で○○ショップのおからクッキーを買う。
     - 小分けにするようのジップロックを100円ショップで買う。

どうでしょうか。思ってた以上に細かくて具体的だったのではないでしょうか。

このレベルで書き出すのは正直面倒です。

でも、最初に書き出しちゃいさえすれば、あとはこのリスト通りにこなすだけなので実はラクなんです。

むしろ「泉里香ちゃんみたいな美ボディになりたい」という目標に対して食事制限をする、運動するなどのざっくりした行動指針だけ決めると、毎回「で、具体的に何をするんだっけ…」と考えるところから始まるのでしんどい。

これが、目標を立てても実行できない理由の1つです。

行動を書きだすときのポイントは、とにかく具体的にやらないといけないアクションを書くこと。

この時妥協してざっくり書いてしまうと、小さな目標に対してさらに小さな目標を立てている、みたいな状態に陥って、目標を立てるのが苦手な人は「やっぱりできない…」となりがちです。

書き出すのは、実際に自分が行う具体的な行動です!

これが意識できるだけで、行動を書きだすのがグッと楽になりますよ。

過程を楽しむタイプの方は、行動を細かく書き出すことに抵抗があるかもしれません。

だけど、この書き出した行動は必ず実行しなければならないアクションではありません。

あくまで、今の時点で思いついた方法を細かく書き出しているだけ。

やっているうちに修正が必要だと感じたら、どんどん変えて行ってOKです。

さあ、これからは自分が1番の自分の理解者になってあげよう♡

無理して目標を決めて、目標達成のために必死になる必要はありません!

私たちは目標×過程の捉え方で4つのパターンに分類されるため、目標を決めて着実にステップアップすることが必ずしも正解なわけではありません。

自分の心地いい方法で進めていくことが、最終的に充実した人生になります。

でも、やっぱりざっくりとした方向性は決めた方が進みやすくなるし、進むスピードもUPする。

そのためには自分のことをよく理解してあげる必要があります。

そんな時は、用意されている質問を使ったり、自己分析ツールを上手く活用して、少しずつ自分のことを知ってあげれば大丈夫。

もやもやした毎日は今日で終わり!

自分が自分を1番理解していて、自分にとって最適な選択をすることができる女性として生きていきましょ♡

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
▲参考になりましたら、ポチっとお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次