>> 美容クリニックブログも更新中 <<

ほけんの窓口や保険見直し本舗ってどうなの?元社員にぶっちゃけてもらってみた!

  • URLをコピーしました!
投資OLゆうき

投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。
知識ゼロから、投資でお金を増やしています!

保険に加入したい!保険を見直したい!と思った時に、ふと頭に浮かぶ、街中の保険の相談窓口。「ほけんの窓口」「ほけん百花」「保険見直し本舗」などが有名ですよね。

だけどこういった窓口…実際どうなの?と不安に思いませんか?

このブログでも度々お伝えしていますが、銀行や証券会社の窓口は、手数料の高い粗悪な商品を勧められることも多いので絶対NG。少し前に、かんぽ生命が問題になっていましたよね。

じゃあ保険の総合代理店はどうなのか。

先日、たまたま某有名保険の総合代理店に勤務されていた方と知り合ったので、裏事情を根ほり葉ほり聞いてきました!

この記事では、そんな保険の総合代理店について実際どうなの!?ということを紹介していきます。

勧誘されずに保険の勉強をしたい場合は、ABCash(エービーキャッシュ)が最適!完全中立的な立場から保険や投資、家計管理についてゼロから学べます。

\初回体験レッスン無料/

目次

ほけんの窓口や保険見直し本舗って、一体なに?

ほけんの窓口や保険見直し本舗、ほけん百花などは、保険の代理店と呼ばれています。

投資初心者さん

保険の代理店ってどういうこと?

投資OLゆうき

日本生命とかアフラックとかに代わって保険を販売している会社だよ!

保険は、日本生命やアフラック、東京海上日動などの保険会社のWEBサイトや営業員さんから直接加入する以外に、全国にある代理店経由でも加入することもできます。

代理店には、特定の保険会社の保険だけを専売する代理店と、色々な保険会社の保険を手広く扱う総合代理店があります。

ほけんの窓口や保険見直し本舗は、後者。

総合代理店は、日本生命、第一生命、アフラック、オリックス生命…と、色々な保険会社の保険の取り扱いがあるため、各社を比較しながら自分に最適な保険を選ぶことができます。

よくいる保険の営業マンさんに相談した場合は、自社の保険についてオススメされますが、ほけんの窓口や保険見直し本舗のような総合代理店であれば、相談しながら各社のメリットデメリットを比較することができますよ。

代理店は主に対面販売がメインなので、顔を見ながらどんな保険がいいか相談できるのもポイント。

自分でなんとなく選んだ保険は、保障が重複していたりコスパが悪い商品を選んでいたりしがち。

もし自分で適当に選んで保険に加入したのなら、念のためプロに見直してもらうのがオスススメです!

保険の総合代理店は勧誘がすごい?商品を売りつけられる?元社員に聞いてみた!

さて、ほけんの窓口や保険見直し本舗といった保険の総合代理店がどんなところかわかったところで、いよいよ「ぶっちゃけどうなの?」について紹介していきます!

質問させていただいたのは、オリコンランキング1位の某保険の総合代理店に勤務されていた方。

保険会社本体から出向していたそうなので、客観的に色々教えてもらえることができました!

投資初心者さん

代理店に相談しに行って、ちゃんと自分に合っている商品を教えてもらえるの?

担当した職員によるね!
商品によって販売手数料が違うから、自分の営業成績を上げたい職員だと、最適な商品じゃなくて手数料の高い商品を勧める可能性があるね

投資初心者さん

えっそれは困る!
どうやったら回避できる?

相談に行った時点で担当者を選ぶことは難しいから、「誘導されている感じがあるか」を頼りにするといいよ。
「なんかやたら誘導されてるな~」と感じたら、その担当者にとってメリットのある商品を勧めている可能性があるね!

彼いわく、今は結構勧誘が厳しくなっているので、基本的にはお客様に最適な保険を提案する職員が多いはず、とのこと。

どんな商品を提案したとかをすべて記録しておかないといけないそうで、あんまり強引な勧誘をすると後でばれてしまうそうです。

だけど、お客さんが契約してくれた商品によって、自分の営業成績が変わるのも事実。

数字を追い求めてしまう職員も中にはいると思う、とのことでした。

基本的にはちゃんと相談に乗ってもらえるとのことだったので、商品を提案された時に「誘導されている感じはないか」を頼りにしてみましょう!

また、ほけんの窓口、ほけん百花、保険の見直し本舗、と2~3店舗回ってオススメされた商品を比較するといいですよ!

投資初心者さん

保険の総合代理店って色々あるけど、何が違うの?

ほぼ一緒だね。笑
微妙に取扱い商品が違うことはあるけど、そんなに違いはないよ!

ビックカメラなのか、ヨドバシカメラなのか、ヤマダ電機なのかくらいの違いみたいです。

投資初心者さん

代理店によって保険料は変わるの?

変わらないよ!
どこで契約しても、お客さんが払う保険料は同じ。
お客さんには関係ないけど、代理店の契約報酬は店舗によって異なるよ。

投資初心者さん

契約報酬?

保険会社本体から代理店に支払われる報酬だよ。
1件売ったらいくらもらえるっていのが決まってるんだけど、これはたくさん売っている代理店の方が優遇されているね。

投資初心者さん

報酬が高い代理店の方が契約料が高くはならないの?

らないよ!
お客さんが支払う料金はどこでも一緒。
契約報酬は、保険会社本体が「たくさん売ってくれてありがとう!もっとよろしく!」っていうことで、報酬を高めに設定してくれるんだ。

私たちが支払う保険料には、元々保険会社から代理店に支払う契約報酬が含まれているんだそう。

契約報酬が保険料の何%なのかは、どこにも書いてなく内緒だそうです。

この契約報酬は、その保険をたくさん売っている代理店の方が高くなります。

だけど、あくまで保険料の何%という割合が高くなるだけなので、私たちが支払う保険料には影響がないそう。

どの代理店に行っても保険料は変わらないので、行きやすい店舗や信頼できる担当さんがいるかどうかで選びましょう。

保険の総合代理店を利用する時のポイント

保険の代理店は2~3店舗回ってみよう!

元中の人にインタビューした結果、意外と代理店は良心的に相談に乗ってくれるということが判明。笑

実は、「ちゃんと最適な保険を提案してもらえる!」というのはネット上でもよく言われているのですが、実際に元社員さんに聞いてやっぱりそうなんだ~とやっと納得できました。

保険の総合代理店を利用する際も、1店舗だけではなく2~3店舗回って比較するのがオススメ。

こうすることで、万が一自分の数字重視の提案をされていても、他社の提案と比較することで気が付くことができますし、誠意はあるけど提案力がイマイチな担当さんに当たってしまっても、他の店舗で良い担当さんに出会える可能性が上がります。

有名どころを3つくらい回っておけば安心です。

友達が保険会社に勤めていると「保険入らない?笑」と聞かれることがあるかと思いますが、そこは心を鬼にして友達の提案は断りましょう。

友達は自社の保険しか知りません。

だから、他社との比較もできる総合代理店に相談に行きましょう!

で、総合代理店でおすすめされた保険が、友達の会社のものだったら友達に相談してあげましょう。笑

知識のない友達はキケン!お金の相談はプロにしよう

また、保険のことをよくわからない友達同士で「どの保険がいいか」と話すのもやめた方がいいです。

先日、会社の同期が自分の加入しているかんぽ生命の養老保険をどや顔でおすすめして、勧められていた子は加入を前向きに検討してしまっていました。

かんぽ生命の養老保険って入っちゃいけない保険のひとつなんですよね。

だけど知識のない人同士で話しているから、ダメなものって気づかずに、悪気なくおすすめしてしまいがち。

相談するならもっと保険に詳しい人を選びましょう!

周りにお金について相談できる相手がいない場合は、ABCash(エービーキャッシュ)での相談がオススメ。

ABCash(エービーキャッシュ)はお金のマンツーマンコンサルが受けられるサービスで、ABCash(エービーキャッシュ)自体は金融商品の販売資格を持っていないので、特定の商品を勧められることがありません。

そのため、中立な立場から客観的なアドバイスをしてもらうことができるんです。

▼私もABCash(エービーキャッシュ)でコンサルを受けました。

ABCash(エービーキャッシュ)の保険のトレーニングでは、保険の総合代理店へ相談しに行った時に聞くべきことを事前に確認できたり、提案された保険を一緒に比較してもらえたりします。

他にも、家計の見直しや格安スマホへの乗り換え、投資の始め方、結婚式の費用の節約方法なんかも、マンツーマンで手取り足取り教えてもらえます。

無料体験コンサルでは、お金との向き合い方についてじっくりレクチャーしてもらえるので、まずは気軽に体験コンサルでお試しされてみてくださいね。

当サイト限定で、下のバナーから無料コンサルに申込むと、入会時に3万円のAmazonギフト券&無料トレーニングが1回ついてくる特典があります!

かなりお得な特典なのでぜひ使ってくださいね!

\初回体験レッスン無料/

実際にABCash(エービーキャッシュ)で体験コンサルを受けてみたレポートを載せてます▼

代理店を使って保険をしっかり見直して、無駄な支出を抑えよう!

保険料は、人生で最も高い支出のひとつと言われています。(ちなみにあと2つはマイホームと教育費。)

月に数千円の医療保険でも、月2700円と月4700円だと1年間で24000円の差、30歳から60歳まで払い続けたなら72万円の差になります。

  • 余分な保障で値上がりしていないか
  • 同じ補償内容でもっとコスパのいい保険はないか
  • 複数入っている保険で保障が重複していないか

などのポイントを見直して、保険による支出をしっかり抑えて行きましょう!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村
▲参考になりましたら、ポチっとお願いします!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次