この記事では、「投資をしてみたいけど何から始めたらいいかわらからない…」という超!投資初心者さんのために、私がオススメする「何もわからないアラサー女子の投資の始め方」を紹介していきます!
今回のテーマは投資信託の選び方です。
[cat_fusen01 title=”STEP3のテーマ”]
難しいのと手間がかかるのは無理!
とにかく簡単に投資したい!
人にオススメの投資信託はどれ?
どうやって選んだらいいの?
[/cat_fusen01]
[timeline title=”初心者さんの投資の始め方”] [ti label=”STEP01″ title=”そもそも投資ってどうやって始めるの?”]
https://toushiol.com/fund-start/
[/ti] [ti label=”STEP02″ title=”口座を開設しよう”]
https://toushiol.com/rakuten-sec-account/
[/ti] [ti label=”STEP03″ title=”ちょっとだけ投資信託を勉強しよう”]
https://toushiol.com/study-fund/
[/ti] [ti label=”STEP04″ title=”投資信託を選んでみよう”]
この記事
[/ti] [ti label=”STEP05″ title=”投資信託を買ってみよう”]
執筆中
[/ti] [/timeline]
早く投資を始めてみたい!
OK!じゃあ今回は、投資する投資信託を選んでみよう!
その前に前回のおさらいをしておこう!
初心者さんは、プロにお任せできるつみたてNISAで投資信託を始めるのがオススメ。
投資信託を始めるには、証券口座の口座開設が必要。
つみたてNISA用のオススメの証券口座は、楽天証券!
楽天証券はポイントで投資できたり、投資費用をクレジットカード決済できたりするからお得!
楽天市場でお買い物するなら、さらにポイントも貯まりやすくなるから、投資しながらポイントも貯まって一石二鳥♡
[cat_fusen02 title=”楽天証券のおすすめポイント”]
- 楽天スーパーポイントで投資できる
- 楽天市場でのお買い物がお得になる
- 投資資金がクレジットカード決済できる
- SBI証券と同等の商品の豊富さ、手数料の安さ
- 取引画面やマイページがわかりやすい
[/cat_fusen02]
【公式サイト】https://www.rakuten-sec.co.jp/
まずは方針を固める!初心者さんはとにかく手間なく、簡単にがおすすめ!
投資初心者さんにオススメと言われている投資信託ですが、実はものすごくたくさんの種類があります。
何とその数、2,654銘柄!
ただし、この初心者講座でお伝えしている「つみたてNISA」の場合は、投資できる商品が限定されており、つみたてNISA対象商品だと152銘柄まで減ります。
[cat_icon01 title=”ポイント” icon=”jic jin-ifont-check” color=”#a28c5f”]つみたてNISAは、初心者さんが安心して投資ができるように、金融庁が粗悪な商品をブロック!
金融庁が定めた基準をクリアした銘柄だけが、つみたてNISAで投資できる対象になっています。[/cat_icon01]
しかも、投資信託の選び方は十人十色。
リスクの許容範囲や戦略によって選び方も変わってきます。
…ぶっちゃけ、そんなこと言われてもよくわからないですよね。
とりあえず買っておいたらいいやつ、知りたいですよね。
というわけで、この記事では以下の方針に従って商品の選び方を紹介して行きます。
難しいのと手間がかかるのは無理!
とにかく簡単に投資したい!
こちらをちょっとカッコよく言い換えるとこう↓
リバランス不要で、リスク分散できる投資をしたい!
アラサー女子的おすすめ投資信託2選
楽天・全米株式インデックス・ファンド
まずおすすめなのが、楽天・全米株式インデックスファンド(別名:楽天VTI)。
この楽天・全米株式インデックスファンドはネットでおすすめの投資信託を探すとよくオススメされています。
投資信託界で毎年話題の「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」に2017年から3年連続ランクインしている、人気の銘柄です。
私は楽天VTIだけに投資してます!
楽天VTIのおすすめポイントは3つ。
- 米国株に投資しておけば間違いない!
- 手数料が安い!
- 人気が高いので純資産残高が多い!
①米国株に投資しておけば間違いない!
投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェットさんをご存知でしょうか。(ちなみにまだご存命です。)
「有望な企業を徹底的に調査し、長期的な視野で投資する」という投資戦略で、伝説的なリターン率を叩きだしているものすごい人です。
そんなバフェットさんが、妻にこう言ったと言われています。
S&P500は、日本の日経平均のアメリカ版。
インデックスファンドとは、経済指数(日経平均とかS&P500)と連動する投資信託のこと。
相対するのはアクティブファンドで、経済指数より良いパフォーマンスを出すことを目指しています。(あくまで目指しているだけ。)
つまり、バフェットさんは、自分が死んだらS&P500に連動する手数料の安い投資信託に投資してね!と言っているわけです。
S&P500に連動するインデックスファンドはたくさんありますが、その中でバフェットさんが名指ししたということで、ヴァンガード社の商品が大人気に!
そして、つみたてNISAでS&P500に連動するヴァンガード社のインデックスファンドが、この「楽天・全米株式インデックスファンド(別名:楽天VTI)」なんです。
つまり、楽天・全米株式インデックスファンドを使うことで、バフェットさんの遺言と同じ投資が自分でもできてしまうというわけ♡
https://toushiol.com/portfolio_202001/
楽天VTI一点投資は管理も楽でわかりやすいですし、アメリカと世界の成長により利益も期待できるので、20代30代投資初心者さんにオススメの銘柄です!
米国株だけの投資信託を選ぶのはちょっと怖いなあ…と感じるかもしれませんが、実は、米国株への投資は分散投資にもなります。
米国株にはマクドナルドやコカ・コーラ、Appleなどがありますが、どれも全世界で親しまれているので、全世界に拠点があります。
つまり、アメリカに本社があるから米国株という扱いにはなるけれど、実際の事業は世界規模で行われている企業が多く、結果的に全世界に投資することになるんです。
20代、30代は、投資の世界では圧倒的に若い世代。
米国株オンリーの投資はちょっと攻めた投資ですが、若い世代は時間を味方に付けてリスクを抑えることができます。
②手数料が安い
楽天VTIの手数料の安さは、楽天証券で取り扱われるつみたてNISAで投資できる米国株ファンドの中でもトップクラス。
つみたてNISAの場合、20年という長期間で運用して行くので手数料をできるだけ安く抑えて維持管理費を下げることは重要なポイントです。
私は楽天VTIへ投資していますが、同じS&P500に連動するeMAXIS Slimを選んでもいいと思います。
こちらも「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」でランクインしている評価の高いファンドです。
②純資産残高が多い
純資産残高とは、投資信託の価値のこと。
多ければ多いほど投資されている額が多いので、人気ということになります。
しかし、純資産残高で1番重要なのは、人気がどれだけ高いかどうかではなく人気が続いているかどうか。
純資産残高が減っている投資信託は、運用成績が悪いか解約されているかの可能性が高いので、投資しないのが賢明です。
とはいっても、純資産残高が少ない投資信託はそもそも人気がないので、似たような投資信託で悩んだ場合は、より手数料が安く、純資産残高が多い方を選んでおけばOK。
ちなみに、楽天VTIと、先ほど紹介したより手数料の少ないeMAXIS Slimは、純資産残高は楽天VTIの勝ち。
どっちも似たようなものなので、どちらを選んでも大丈夫です!最後は好みです!
以上、私も投資しているおすすめ投資信託である、楽天VTIについての紹介でした。
楽天VTIのおすすめポイントは3つ。
- 米国株に投資しておけば間違いない!
- 手数料が安い!
- 人気が高いので純資産残高が多い!
それでもやっぱり米国株だけは怖い…という場合は、次に紹介するバランスよく商品がセットになっている「バランス型投資信託」に頼るのがいいですよ!
DCニッセイワールドセレクトファンド シリーズ
米国株だけじゃなくて、日本や海外、新興国の株にも債券にもバランスよく投資したい!という方にオススメなのが、バランス型ファンドである「DCニッセイワールドセレクトファンド シリーズ」シリーズ。
- リスク許容度に合わせて配分が選べる!
- 手数料が安い!
- 資産残高が多い!
初心者さんはこれを選んでおけば楽ちん!
投資信託には、日本株単体、米国株単体といった単体型と、日本株・米国株・日本債券・新興国株などがセットになった複合型の2種類があります。
投資信託はそもそも金融商品がセットになったもの。
単体型は同じアイテムだけの詰め合わせで、複合型は色々なアイテムの詰め合わせです。
化粧品のコフレでイメージすると、こんな感じ▼
単体型 | アイシャドウセット リップセット |
日本株だけのセット 米国株だけのセット |
複合型 | フルメイクセット ベースメイクセット |
日本株セット、米国株セット、債券セットなどがさらに詰めあわされたもの |
バランス型は、複合型のこと。
必要な商品がバランスよくセットになっているので、私たちはただそのセットを買えばいいだけ。
しかも、買った後のバランス調整もプロが自動で行ってくれるんです。
とってもお手軽ですよね♡
一方で、単体型の場合はアイテムごとに好きなものを選べる反面、自分でバランスを考える必要があります。
自分だけのオリジナルな組み合わせを作れる楽しさがある反面、手間がかかるというデメリットがあります。
投資信託の配分は、情勢によって日々刻々と変わっていくので、定期的にバランスの見直しが必要。
これをリバランスと言います。
つみたてNISAは制度の仕組み上リバランスがしづらいので、自分でリバランスをするよりも、自動でリバランスしてくれるバランス型を買った方がパフォーマンスも期待できます。
楽天証券のつみたてNISAの中にはバランス型がいくつかあり、正直どれを買っても結果はさほど変わらないと予想できます。
だけど、あえてどれか1つ選ぶなら、私のおすすめは「DCニッセイワールドセレクトファンド シリーズ」です。
[cat_fusen02 title=”おすすめポイント!”]
- リスク許容度に合わせて配分が選べる!
- 手数料が安い!
- 資産残高が多い!
[/cat_fusen02]
①リスク許容度に合わせて配分が選べる!
DCニッセイワールドセレクトファンド シリーズは、リスク許容度(自分がどこまでリスクに耐えられるか)に合わせて、株の配分が4段階に分かれています。
ここでいうリスクとは、価格の変動率のこと。
株の割合が大きくなるほど、価格が乱高下しやすくなるため、損する可能性も大きく儲かる可能性も高くなります。
100万円が150万円になる可能性がある一方で、50万円になってしまっても大丈夫か。
100万円が120万円になる可能性がある一方で、80万円になってしまくくらいなら耐えられるか。
それとも、100万円が最悪でも95万円くらいまでにしか下がらない代わりに、増えても105万円くらいにしかならない方がいいのか。
この価格変動率の耐性は人によって違うので、自分が「このくらいなら大丈夫」と思える割合で商品を選んでくださいね。
20代、30代のアラサー女性にオススメな割合は、株が50%の標準型か70%の株式重視型。
20代、30代ならまだまだ投資期間が長く取れるので、ちょっと攻めて株式重視型を選んでもいいんじゃないかなという気もします。
②手数料が安い
DCニッセイワールドセレクトファンド シリーズは、楽天証券で扱うバランス型ファンドの中で、手数料の安さがトップクラス。
つみたてNISAは20年間積立てていくため、手数料をバカにできません。
手数料だけで決めるのはNGですが、手数料が安いかどうかは、投資商品を選ぶ上で重要な項目のひとつです!
③純資産残高が多い
楽天VTIのパートで説明した通り、純資産残高は投資信託の価値です。
純資産残高が少ないということは、何かしらの理由で人気がないということなので、似たような投資信託で悩む場合は、純資産残高が多いものを選ぶのがベター。
DCニッセイワールドセレクトファンド シリーズはバランス型インデックス投信の中でも純資産残高が多い方なので、その点も安心できますね。
楽天・全米株式インデックスファンドとDCニッセイワールドセレクトファンド シリーズはどちらがオススメ?
20代、30代のアラサー女性にオススメの投資信託として紹介した2つの投資信託。
- 楽天・全米株式インデックスファンド
- DCニッセイワールドセレクトファンド シリーズ
正直、どっちでもいいです。笑
楽天・全米株式インデックスファンド(楽天VTI)の方が、株100%な分利益が大きくなりやすい一方で、下落時には大きくマイナスになります。
このマイナスは一時的なもので、むしろ株のバーゲンセール状態で実際には喜ばしいことなのですが…
そうはいっても、自分のお金が一時的にマイナス数万円、数十万円になっているとめちゃくちゃ焦ります。
初心者さんならなおさら!
なので、その不安に耐えられる自信がなければ、バランス型のDCニッセイワールドセレクトファンド シリーズの方があっています。
しかし、投資信託とは、本来長期でほったらかしこそ、真価を発揮するもの。
基本的にはその時々の相場に一喜一憂するのではなく、忘れたころに「そういえばどうなってるんだろう?」と口座をチェックするくらいのモチベーションで運用するものです。
口座を見なければマイナスになってることには気づきません。
つまり、口座を見なければ不安になることもありません!笑
だったら、楽天VTIでちょっと攻め気味の投資をして、20年後まで放置しておくのがお手軽でいいんじゃないかな、とういのが私の考えです。
この考えに従って、つみたてNISAは楽天VTIだけに投資しています。
https://toushiol.com/portfolio_202001/
真似するだけで、私と全く同じつみたてNISAの投資が始められる方法を紹介しています▼
次のSTEPでは、つみたてNISAの発注方法を学んでいくよ!