投資OLゆうき(@ol_yuuki)です。
知識ゼロから、投資でお金を増やしています!
この記事では、「投資をしてみたいけど何から始めたらいいかわらからない…」という超投資初心者さんのために、「何もわからないアラサー女子の投資の始め方」を紹介していきます!
- STEP1:そもそも投資ってどうやって始めるの?
-
この記事
- STEP2:口座を開設しよう
- STEP3:ちょっとだけ投資信託を勉強しよう
- STEP4:投資信託を選んでみよう
- STEP5:投資信託を買ってみよう
-
執筆中
オススメの投資の始め方
投資信託用の口座を作る
↓
(任意)投資信託の勉強
↓
口座へお金を入れる
↓
投資信託を選んで、買う
↓
投信に慣れてきたら
株やFXにステップアップ
すべてのスタートは口座開設から。口座開設って一体なに?
投資を始めてみたいんだけど、何をすればいいのかわからないんだよね…
そもそもどうやって勉強するの?
投資の基本は口座開設から!
勉強は後からでいいし、最悪しなくても大丈夫だよ!
投資をやってみたいな、と思った時に「でも何をしたらいいんだろう…」とお困りではありませんか?
投資には、株、投資信託、FX、仮想通貨などなど色々種類がありますが、何をするにもまずは口座開設が必要です。
口座?
銀行口座じゃダメなの?
口座開設=利用者登録のイメージ。
投資をするなら、投資の専用口座を作って「投資します!」という登録をする必要があるよ!
投資用の口座は、銀行口座とは別物。
さらに、投資用の口座の中にも、国内株用、外国株用、信用取引用、FX用…と、取引目的によって講座も分かれてきます。
まずどの投資をしたいのかを決めて、その投資の口座を開設するところから始めましょう!
投資初心者女子はどの投資から始めたらいい?オススメは投資信託で土台をつくること!
よし、まずはやりたい投資の口座を開設すればいいんだね!
でも、投資ってどんな種類があるのかよくわからないな…
株とかFXとか?
つみたてNISAが良いって聞いたこともある…
そうだね!
株やFXもあるけど、初心者さんはまずは「投資信託(つみたてNISA)」から始めるのがオススメだよ!
投資の種類について
投資には、株やFX、不動産など色々種類があります。
まずはこれらの中から始めてみたい投資を選びましょう。
代表的なのはこちら▼
- 株
- 債権
- FX
- 信用取引
- 金
- 不動産
- 投資信託(つみたてNISA)
いっぱいあるな~
どれからチャレンジしてもいいのですが…投資初心者さんが初めての投資に選ぶなら「投資信託(つみたてNISA)」がオススメです。
投資信託…?つみたてNISAなの?
厳密には違うんだけど、一旦投資信託=つみたてNISAと思ってもらって大丈夫だよ!
投資信託って一体なに…?仕組みはデパコスのコフレと同じ!
投資信託(とうししんたく)というワード、聞いたことがありますでしょうか。漢字4文字で難しそうですが、1つずつ紐解いていけば簡単なので安心してくださいね!
投資信託は、金融商品の名前。
まず、「投資信託」とは金融商品の名前です。「投信(とうしん)」と略されたり「ファンド」と英語で呼ばれたりもします。
投資信託は、色々な金融商品をパッケージ化したもの。
投資信託は、色々な金融商品のパッケージ製品。
1つの投資信託の中に、国内株や国内債券、先進国株、新興国株、不動産…など、色々な金融商品がいい感じにセットされているんです。
イメージは、デパコスのコフレ。
クリスマスなんかに各ブランドがこぞって発売するデパコスのコフレって、ブランドごとに中身が違いますよね。
Diorはアイシャドウとリップのセット、エスティローダはベースメイクのセット…のように、入っているアイテムが違ったり、Diorもシャネルもアイシャドウとリップのセットだけど入っている本数や種類が違ったり。
投資信託もこれと同じ仕組みです。
投資信託=コフレ で、
- 国内株=アイシャドウ
- 国内債権=ファンデーション
- 先進国株=リップ
- 新興国株=チーク
みたいな感じで、各投信会社(ブランド)によって入っているアイテムが違うし、各証券会社(デパート)によって扱っているブランドが違うんです。
メイク初心者さんや色々アイテムをそろえるのが面倒な人は、ベースからポイントメイクまで全部そろったコフレを選ぶと楽だし、メイクアイテムにこだわりのある方なら気に入ったアイテムが入っているコフレを買えばいい。
投資信託も同じで、初心者さんは全部そろった「バランス型」と買えばいいし、こだわりがあるなら「株だけ」「債権だけ」の投資信託を買えばいいんです。
投資信託はデパコスのコフレと同じ!
- 投資信託=コフレ
- 金融商品=リップ、ファンデなどのアイテム
- 投信会社=Dior、シャネルなどのブランド
- 証券会社=デパート
どの証券会社(デパート)で、どのファンド(ブランド)の、何が入った(アイテム)投資信託(コフレ)を買うのかを決める。
投資信託が初心者女子さんにオススメの理由
投資信託の仕組みはわかったけど、なんで初心者におすすめなの?
最初に商品を選んだら、あとはプロにお任せできるからだよ!
投資信託が初心者さんにオススメな理由は2つ。
- お金のプロに運用をお任せできるから、ほったらかしでOK
- 積立て貯金と同じ感覚でできる
プロがあなたの代わりにイイ感じにお金を増やしてくれる!
投資信託を購入すると、あなたが支払ったお金がいい感じになるように、投資のプロが勝手に調整してくれるんです。
この投資のプロのことを、ファンドマネージャーと言います。
- 運用…お金を働かせてること。投資と同じような意味。
- ファンドマネージャー…投資信託を運用する人。
このファンドマネージャーさんが、投資信託の運用方針に沿ってあなたの代わりにお金を働かせてくれる代わりに、手数料がかかります。
手数料を払いたくない気持ちもわかる。わかりますが!
自分で運用するのって結構面倒くさいので、ここは手数料を払ってプロにお任せしてしまった方が、結果的に楽だしお金が増える可能性も高いです。
今は手数料もかなり安くなってますしね。
つまり、あなたは投資信託を購入したら放置でOK。
ほったらかしで投資ができてしまうんです♡
また、初心者はカンで投資をしがち。
初心者がいきなり買い時や売り時を見極めるのは、至難の業です。
そういった右も左もわからない初心者さんは、投資のプロの恰好の的なので、プロたちの煽りにまんまとひっかかり、カモにされてしまいます。。
そうならないためにも、慣れるまでは運用をプロにオススメできる投資信託にチャレンジするのが吉!
これが投資信託が初心者さんにオススメな理由の1つ目です。
毎月3万円の貯金のうち、1万円だけ預け先を投資信託に替えるだけでOK。
もう1つの理由は、投資信託は積立預金とほぼ同じ感覚でできてしまうこと。
投資信託の買い方には、1回買い切りの「一括注文」と、定期的に積立てていく「積立注文」の2パターンがあります。
初心者さんにおすすめなのは、積立注文。
積立注文することでリスクを分散させることができ、毎月少額の投資でも期待以上の利益を得られる可能性が上がるんです。
積立注文は、毎月1万円、毎日500円など自分で投資金額と投資周期が決められて、あとはただただお金を積立てていくだけ。
運用は投資のプロであるファンドマネージャーがやってくれますからね。
だから、感覚的には毎月1万円の貯金や毎日500円の貯金と、ほぼ同じなんです。
さらに、お金が必要になったときは貯金のように引き出すこともできます。(iDeCoなど一部例外もあり)
毎月3万円ずつ貯金しているなら、そのうちの1万円を投資信託の積立て投資にするだけで、投資は始められます!
30歳から毎月1万円ずつ貯金をしていくと、60歳の時には360万円になっています。
一方で、30歳から毎月1万円ずつ投資信託(年利5%想定)に投資をしていくと、832万2586円に!
年利5%は投資信託の平均利回りなので、実際にはもう少し高くなると予想できます。たぶん。
貯金なら360万円。
投資なら832万2586円。
その差はなんと、472万2586円です。
2倍以上違う…!
もし毎月3万円貯金していたら30年後には1080万円に。
そのうちの1万円だけでも投資に回していれば、貯金分の720万円+投資分の832万2586円=30年後に1552万2586円になるんです。
ちなみに、3万円全部投資すれば、2496万7759円で、老後2000万円問題を楽々クリアできてしまいます。
毎月1万円だけ投資に回すだけでも、かなり変わるね
このように、投資信託は貯金のように毎月一定額を積立てて、お金のプロに運用してもらう投資方法。
投資と聞くと難しそうに聞こえますが、これならアラサー女子でもできそうじゃないですか?
もっと難しいと思ってた!
ほったらかしておくだけでいいなら、簡単だね!
しかも投資信託なら100円からお試し投資もできるし、楽天ポイントを使ったポイント投資で自分のお金を使わないで投資もできるの!
投資信託をやってみたい!
どうやってはじめたらいいの?
どの証券会社を使うかを決めて、口座開設を申込めばOKだよ!
証券会社は投資のデパート。まずは証券会社の利用権を手に入れよう!
投資をしない限り証券会社と関わることはないので、証券会社と聞いてもイメージづらいですよね。
証券会社は、いうなれば投資のデパート。
色々な投資商品が並べてあるので、投資したい人は証券会社に行くことから始まります。
デパートによって入っているブランドが違うように、証券会社によって取扱いのあるブランドや商品が違います。
投資信託が欲しいなら、投資信託を取り扱っているデパート(証券会社)を探すことになりますが、この時にポイントが。
どんな商品が欲しいかを決めてから、あなたにぴったりのデパート(証券会社)へ行きましょう!
どんな商品が欲しいか決めるために、投資信託を買うための制度であるiDeCoとNISAについて知っておこう!
投資信託を買う時に便利な制度、NISA(ニーサ)とiDeCo(イデコ)を知ろう
iDeCoとNISAはどちらがいい?
iDeCo(イデコ)とNISA(ニーサ)。
名前は聞いたことがあるかもしれません。
この2つはどちらも、投資信託をお得に買うための制度の名前。
2つとも、投資信託を持つことで税金が安くなる免税制度です。
違いを簡単にまとめると、こんな感じ。
NISA…自由度が高い
iDeCo…自分年金用
iDeCoは年金なので、60歳まで引き出すことができません。
最低5000円からで、投資額の変更はできるけどちょっと面倒。
その代わり、NISAより節税のメリットが多いです。
NISAはいつもで引き出し可能。
最低100円からで、投資額の変更は簡単。
投資信託以外に、株やETFを買うこともできます。
その代わり、iDeCoより節税メリットが少ないです。
では、NISAとiDeCoどっちがいいのかというと、これは人によります。
投資できる金額や、今何歳なのか、投資の目的はなんなのか…など。
もしiDeCoとNISAでどちらが良いか決められないのであれば、私はNISAを選ぶことをオススメします。
iDeCoもNISAもどちらも利用するのはOKなので、余裕のある方は、是非両方チャレンジしてみてくださいね。
同時利用する場合は、iDeCoとNISAでそれぞれ商品を買う必要があります。
一般NISAとつみたてNISAなら、つみたてNISAを選ぶべし!
さて、iDeCoとNISAでどちらにするか決めた後は、NISAの中でもさらに種類がわかれています。
NISAは3種類に分かれています。
- 一般NISA
- つみたてNISA
- ジュニアNISA(2023年で廃止予定)
一般NISAは、株やETF、投資信託など何でもあり。
その代わり、制度が使えるのは5年間だけ。
つみたてNISAは金融庁が選んだ安全な投資信託を、積立購入でしか買えない。(一括購入は不可。株やETFも不可。)
その代り20年間制度を使ってOK。
ジュニアNISAは20歳未満の子供向けです。
大人ができるNISAをまとめるとこんな感じ▼
一般NISA | つみたてNISA | |
期間 | 最長5年 | 最長20年 |
1年間の投資額 | 120万円 | 40万円 |
対象商品 | 国内株式・海外株式・投資信託 | 金融庁の基準をクリアした投資信託 |
投信購入方法 | 一括or積立 | 積立のみ |
一般NISAとつみたてNISAなら、投資初心者さんにオススメなのは断然つみたてNISA。
投資信託には悪い商品がたくさんありますが、つみたてNISAなら金融庁の基準をクリアしたものだけなので、買ってはいけない投資信託に当たる可能性はかなり低くなります。
一方、一般NISAはどんな投資信託でも買えてしまいます。
投資リスクを下げるコツは、できるだけ長い時間を一定金額でコツコツ投資していくこと。
これに最適なのが、つみたてNISAなんです。
よくわからないなら、つみたてNISAを選んでおくのが無難ですよ!
初心者が投資を始めるなら、つみたてNISAってことだね!
iDeCo vs NISAについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ▼
投資信託用の証券会社はネット証券を選ぶのがいい理由
よく、「投資信託を始めるならネット証券がおすすめ!」と言われていますが、正直ネット証券ってちょっと抵抗がありませんか?
しかし、実際には実店舗のある証券会社の方は粗悪な商品だけを扱っているケースもあり、ネット証券の方がよほどクリーンなんです。
ネット証券は後発な分、手数料を下げようとしたり、より投資しやすいサービスを導入したり…と、かなりユーザー思いです。
実際、iDeCoの手数料を無料化したのはネット証券が最初ですし、100円から投資できるのもネット証券ばかりです。
そんなネット証券の中でオススメなのは、楽天証券とSBI証券。
とりあえず、この2つのどちらかを選んでおけば間違いないと思います。
私はどちらの口座も持っており、どちらでも投資をしていますが、つみたてNISAでオススメなのは楽天証券です。
SBI証券にもいいところはあるのですが、楽天証券の方がよりお得に投資ができて、使い勝手がいいんです。
楽天証券のオススメポイント
- 取引画面やマイページがわかりやすい
- 楽天スーパーポイントで投資できる
- 投資資金がクレジットカード決済できる
- SBI証券と同等の商品の豊富さ、手数料の安さ
- 楽天市場でのお買い物がお得になる
楽天証券は、楽天市場で買い物したり、楽天カードを使うともらえる「楽天スーパーポイント」を使って投資ができます。
つまり、元手0円で投資にチャレンジできるんです!
楽天証券は最低100円から投資信託が買えますし、ポイントを使えば自分のお金は使わなくて済むので、これなら投資初心者さんでもチャレンジしやすいはず♡
さらに、楽天証券での投資額は楽天カードでの決済もOK。
クレジットカードで楽天スーパーポイントを貯めながら、投資をしていくこともできます♡
詳しくは、楽天証券&楽天銀行がオススメな理由で紹介しています。
楽天証券のメリットについてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をどうぞ。
個人的に、つみたてNISAでおすすめなのは楽天証券ですが、iDeCoでおすすめなのはSBI証券です。
iDeCoに関しては、SBI証券の方が魅力的な製品が多い傾向があります!
始める投資と証券会社が決まったので、早速口座開設をして行きましょう!
【公式サイト】https://www.rakuten-sec.co.jp/
投資信託は勉強しなくても始められますが、正直まだ投資信託の仕組みがよくわかっていなくて不安でも大丈夫。
口座開設には約1ヶ月かかるので、勉強したいならその間にできます!
むしろ、先に勉強してから口座を開設すると1ヶ月タイムラグがあるので、せっかく勉強したことを忘れます。。
まずは楽天証券の口座開設に申し込んで、投資を始める準備を整えておきましょう!
次のSTEPでは、「口座開設の方法」について説明していきます!